開催概要
日程 | 2024年10月23日 |
---|---|
時間 | 6:00 PM - 9:00 PM |
主催 | 実践経営委員会 |
開催詳細
日程: 2024年10月23日(水) 18:00〜21:00
|
場所: 道場 |
参加費: 無料
|
対象: 中小企業経営者および従業員の皆様
|
定員: 100名(先着順) オンライン参加可能
|
主催:デジタル推進室研究会
|
業務効率化=人件費削減ではなく、従業員の力を引き出し、企業の生産性を最大化するための戦略が求められています。本セミナーでは、中小企業がITを活用し、DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するための具体的なステップや成功事例を共有します。
「どこから始めたら良いのか」「どうやって全社員に浸透させるのか」など、日常の業務に潜む課題を解決し、トップダウンだけでなく、ボトムアップの文化を育てるための実践的な方法をお伝えします。
こんな方におすすめ!
DXを活用した業務効率化を模索している中小企業経営者
自社の社風を変革し、従業員の力を引き出したいと考えているリーダー
日々の業務効率を改善したいと考える担当者や社員
セミナープログラム(仮)
※変更の可能性がございます。
1. オープニング(10分)
勉強会の趣旨説明と目標設定を行い、DXやITの活用が業務効率化や経営改善にどのような影響を与えるかを示します。勉強会終了後に達成するべきゴールを明確にします。
2. 業務効率化の目的・意義(30分)
塾長のDVDを視聴した後、グループディスカッションを通じて業務効率化の目的を再確認します。DXの導入により、単なるコスト削減ではなく、企業のクリエイティビティを高め、時間当たり採算性や人材活用を最大化することの意義を説明します。実際のビジネスケースを紹介しながら、業務効率化の本質を理解してもらいます。
3. 京セラの事例(10分)
京セラでの勤務経験のある森下塾生から、京セラのフィロソフィによる取り組みとその成果を具体的なデータを交えて紹介します。全社員が時間と採算性に対する厳格な意識を持ち、自ら改善点を見つけて取り組む文化がどのように形成されたのかを解説します。
4. よくある非効率なシーン紹介(20分)
業務の中で見られるよくある非効率なシーンを10例ほど挙げ、業務改善の必要性を説明します。例えば、Excel作業の重複や、読みにくいFAX、紙のタイムカードなどの実例を紹介し、現場での非効率を改善するための基本的な取り組みを共有します。
5. ディスカッション(20分)
参加者とともにディスカッションを行い、現場での課題や具体的なアクションプランを共有します。質疑応答を通じて、実際に直面している業務効率化の課題に対して解決策を見つけることを目指します。
6. パネルディスカッション&会場との対話(40分)
業務効率化と社風作りをテーマに、経営者やDX専門家を交えたパネルディスカッションを行います。システムと人の流れの調整や、トップダウンとボトムアップの文化形成について議論し、参加者からのリアルタイムな質問にも答えながら、実際の業務改善事例を深掘りします。
7.Tips(30分)
業務効率化を行うための具体的なツール紹介します。
7. まとめと次のステップ(20分)
セミナーの総括と、具体的に会社に持ってかえる情報等をまとめます。
お申込み方法
申込締切: 2024年10月16日(水)
出欠登録
現在、出欠登録受付期間ではありません。