開催概要
日程 | 2025年9月12日 |
---|---|
時間 | 5:00 PM - 10:00 PM |
主催 | 自主例会≪大和≫ |
開催詳細
実践経営者道場≪大和≫塾生各位
第45回実践経営者道場≪大和≫自主例会 -大慾清浄-(ハイブリッド開催)
平素は実践経営者道場≪大和≫の活動にご尽力を賜り、誠にありがとうございます。
皆様におかれましてはご活躍のことと存じます。
さて、9月度の自主例会 -大慾清浄-は、株式会社八景 代表取締役 堀内大樹塾にご発表いただきます。
《堀内塾生プロフィール》
1973年、和歌山県新宮市生まれ。豊かな自然に囲まれて育ち、植物や自然と深く関わりながら幼少期を過ごされました。大学進学を機に大阪へ。
卒業後は大手企業に幹部候補生として入社し、営業や不動産業を経験しますが、自身の手で何かを創り出す仕事に憧れを抱きます。
そんな中、新聞で見かけた「樹木医」という職業に強く惹かれ、24歳で造園業界へ。
職人の世界に身を投じ、小山造園株式会社で十数年に亘り現場第一線で技術を磨き、やがて経営にも携わるようになり、43歳で独立。2016年に株式会社八景を創業するに至ります。造園・緑地維持管理を軸に、仲間3人と始めた会社は現在8名体制となり、着実に業績と信頼を積み上げておられます。
現場主義と責任感を強く持ち、自分中心で突き進んできた経営人生でしたが、入塾した実践経営者道場《大和》を通じて稲盛経営哲学と出会い、その学びは経営者としての価値観を大きく転換させることとなります。
「利他の心」を根幹に据え、「全従業員とその家族の物心両面の幸福を追求する」ことを経営の目的と明確に定め、また、仕事を通じて人間として成長する「人生道場」として会社を位置づけ、組織の中で人が育ち、共に成長できる企業風土の確立を目指しておられます。植物が持つ機能や美しさを最大限に活かし、都市環境や人々の暮らしに貢献することを使命に、今日も仲間と共に汗を流す。「善き思いは必ず実現する」という信念を胸に、理念と現場の両輪で歩み続ける堀内塾生の実践より、自社の事業と未来の繋がり、大慾を抱くことの大切さをと共に学びましょう。
★第45回自主例会 -大慾清浄- 参加対象:塾生・塾生企業社員・他塾生・入塾検討者
日 時:2025年9月12日(金)17時00分~22時00分
■ 第1部勉強会 17時00分~20時30分
■ 第2部勉強会 20時40分~22時00分
場 所:実践経営者道場≪大和≫道場・オンラインzoom(ハイブリッド開催)
発表者:株式会社八景 代表取締役 堀内大樹塾生
《会社概要》造園業
参加費:第1部勉強会 塾生 2,200円、塾生企業社員・他塾生 3,300円、入塾検討者 無料
第2部勉強会 1,100円(軽食とドリンク)
締切り:2025年9月9日(火)23時55分
※道場リアル参加は先着順とさせていただきます。
※キャンセル期日は9月10日(水)18時です。それ以降のキャンセルは参加費を請求させていただきます。
※マイページにオンラインzoomの参加登録をされた方は同時にzoomミーティングの事前登録も必ず行って下さい。
その登録がないと参加が出来ません。
登録はこちらから↓↓↓
https://us02web.zoom.us/meeting/register/8pfm6nOGSxG3DwF_Qm8JtA
登録後、ミーティング参加に関する情報の確認メールが届きます。
代表世話人 栗田佳幸 今井真路 黒田基仁
自主例会 -大慾清浄- 委員長 門田恵理子