開催概要
日程 | 2023年11月6日 |
---|---|
時間 | 6:30 PM - 9:00 PM |
主催 | その他 |
開催詳細
稲盛経営哲学をより多くの方に知って頂く機会として、塾生以外の方にも気軽に参加頂ける体験講座をご用意させて頂きました。
「会計がわからんで経営ができるか」と稲盛塾長は喝破された。
27歳の時に京セラを創業し、ゼロから経営を学んでいく過程で、会計は「現代経営の中枢」をなすものであると考えるようになった。企業を長期的に発展させるためには、企業活動の実態が正確に把握されなければならないことにきづいたのである(稲盛和夫・著「稲盛和夫の実学」)。
企業を永続的に発展させるために、企業の実態をきちんと把握して、然るべき手をうつことで強い企業体質が作り上げられると思います。
今回の会計学講座では、管理会計を導入する目的や導入方法について学べる内容となっております。
稲盛経営哲学と実学としての稲盛会計学との関係も含めて学べるよい機会となっております。
◆日時:11月6日(月) 18:30~
◆講師:中尾 久美子(税理士法人Ido代表)
◆内容・テーマ:管理会計入門「部門別会計について」
◆経営者として、経営を伸ばすための会計能力を高める
◆受講料:実践経営者道場「大和」塾生 無料
塾生社員 1,000円
一般参加者 3,000円
◆開催場所:実践経営者道場≪大和≫
〒530-0001 大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル28F
◆お問合せ先:TEL:06-6341-1092
◆当日のスケジュール
18:30 開催趣旨説明&挨拶
18:35 映像視聴 50分
19:25 中尾久美子さんによる講義
20:25 グループ討議
20:40 全体共有
20:55 エンディング
下記の実際に稲盛和夫さんの映像をご覧頂き、会計と哲学を深めて参ります。
「経営に働く原理原則(繁栄への道をさぐる)」
申込締め切り : 2023年11月2日 正午