第4回第2実践経営委員会(4/8(火)開催)阿知波塾生経営体験発表

開催概要

日程 2025年4月8日
時間 6:00 PM - 11:00 PM
主催 第2委員会(2025)

開催詳細


実践経営者道場《大和》第2実践経営委員会所属の皆様

【4月度実践経営委員会の御案内】
ソウルメイトの皆様、お元氣さまです!

第2委員会の第3班長の河本弘です。
第4回、第2実践経営委員会(4月8日)のご案内をします。

4月度の経営体験発表者は、アチハ株式会社の阿知波孝明塾生です。

アチハ株式会社 | 大阪府大阪市 |
事業内容:風力発電事業/特殊重量物運送/建設事業/据付・プラントエンジニアリング事業/国際商流事業

《阿知波塾生プロフィール》
阿知波塾生は2019年の入塾以来、飛躍的に業績を伸ばされ、今では上場の準備に入っておられます。(ちなみに売上高は2021年発表時に約35億円から直近約95億円です)
また、アチハ株式会社の卓越した技術力や組織運営が評判となり、NHKの特集番組等でも紹介されています。

アチハ株式会社は風力発電や特殊重量物運送等の事業を行っており、曾祖父が1923年に創業された重量物運送業に端を発しています。阿知波塾生は学生時代に柔道に打ち込み全国大会に出場、大学卒業後はアメリカに留学するも留学中に家業の経営危機を知り、27歳で帰国され入社されました。そのとき財務状況は深刻で支払い遅延や従業員の離職が相次ぐ中、事業再建を決意されます。

経営未経験で資金繰りに苦しむ中、手探りで会社を運営。盛和塾の機関誌を頼りにしながら現場第一の姿勢を貫き、29歳でUSJのジェットコースター建設工事を受注するが、施工経験不足から事故やトラブルが続発。それでも諦めず対応を続け無事工事を完了。この経験が自信となり、会社は成長軌道に乗ります。

38歳の頃、再びUSJの大型ジェットコースター工事を受注し成功させ、会社の売上は増加し、従業員も増加。しかし倒産危機を乗り越えた安心感から経営意欲が低下し、理念が揺らぐ時期を迎えます。そんな中、盛和塾の教えを再び見直し「全従業員の物心両面の幸せを追求する」という理念を再確認し、経営に対する姿勢を新たにされました。

近年は「50年後、100年後の子供たちのために、この素晴らしい地球環境を残す」という使命を掲げ、風力発電事業を推進。自らの人生の意味を問い続けることで、経営に対する迷いや遠慮をとっぱらい、本心から挑戦する決意を固められました。

創業から会社に関わってこられた方々の思い、家系のつながり、ご自身の人生における様々な体験や問い続ける姿勢が、今ここに「固有の用」として結実する。そして全従業員の「固有の用」を活かす経営をも目指されています。

発表当日はソウルメイト皆でつくる素晴らしい学びと気づきの場になると信じて疑いません。
是非奮ってご参加ください!

**********************************
当日スケジュール
運営ミーティング 16:30~17:45
経営体験発表   18:00~21:30
懇親会      21:30~22:30
開催場所:道場 ※原則、リアル参加となります。
懇親会:会費3000円;当日徴収致します(道場にて開催します)
原則リアル参加ですが、遠方の方、出張中の方など、「どうしてもオンラインで」という方はZoom参加が可能です。Zoom参加をご希望の方は備考欄に「Zoom参加」とその理由をご記入ください。
◆開催場所  実践経営者道場「大和」大阪市北区梅田1-1―3大阪駅前第3ビル28階
T E L 06-6341-1092
**********************************

出欠登録

勉強会項目の種類 席数
勉強会
懇親会

出欠登録するにはログインが必要です。