- 2022年4月8日
一、事業の目的・意義を明確にする
十二ケ条の冒頭にあるのは、「事業の目的・意義を明確にする(公明正大で大義名分のある、高い目的を立てる)」です。 京セラの場合には、「全従業員の物心両面の幸福を追 […]
十二ケ条の冒頭にあるのは、「事業の目的・意義を明確にする(公明正大で大義名分のある、高い目的を立てる)」です。 京セラの場合には、「全従業員の物心両面の幸福を追 […]
人生では、誰でも失敗をしますし、間違いを起こします。しかし、そうした過失を繰り返しながら人は成長していくのですから、失敗をしても悔やみ続ける必要はありません。 […]
中国には「積善の家に余慶あり」という言葉があります。これは善行を積んできた家には、よい報いがあるということです。 世の中には因果応報の法則があり、善きことを思い […]
人は自分一人では生きていけません。空気、水、食料、また家族や職場の人たち、さらには社会など、自分を取り巻くあらゆるものに支えられて生きているのです。 そう考えれ […]
一日を終えた後、その日を静かに振り返り、反省をする習慣を持ちましょう。 例えば、その日の行いが、「人に不愉快な思いをさせなかったか」「不親切ではなかったか」「傲 […]
中国の古典に「ただ謙のみ福を受く」という言葉があります。人は謙虚にして初めて幸福を受けることができるという意味です。 世間では、他人を押しのけてでも、という強引 […]
より充実した人生を生きていこうとするならば、人一倍努力を払い、仕事に一生懸命打ち込まなければなりません。 自然界に生きている動植物はみな、必死に生きています。我 […]
開催日:2021年9月18日 講演者: 株式会社かめいあんじゅ 代表取締役社長 真鍋 純塾生 アチハ株式会社 代表取締役社長 阿知波 孝明塾生 & […]